忘れた!?!!??? …。 んっ?
きっ 気持ち悪い …
あのね、 「
忘れた!?!!??? …。 」 っていう事で、みなさんに試してもらいたいのですが。
親しいお友達の名前。
苗字じゃなくて名前を 頭に顔を思い浮かべながら、適当な速さで30回続けて ( 途中切らないで ) 口に出して言ってみて下さい。
いい終わったら、その人の名前、 本当にそうなのか考えて下さい。
すると、ちょっと物忘れがひどいかな? って人に限って
例えばお友達が "めぐみ" だとすると
「 あれっ? めぐみ?
めぐみ… ぐみめ… めぐ…
え゛~っ 何だ?
めぐみって誰だ!!? 」ってな感じになっちゃうんです~。
めぐみ っていう名前が独り歩きして 何か別のものに感じちゃうんですよ~!
あとね、物の名前でも同じです。
連呼してると 本当にそれがそう云う名前なのか自信がなくなっちゃったりしちゃったりしちゃいます。 ( なんつう言い方~♪ へんっ!! )
あとね あとね、漢字、何回も書いてると訳わかんなくなっちゃって
「 これって本当にこう?
あれ?
っつか これ
気持ち悪い~ ( 形が ) 」 みたいになっちゃいます。
『 業 』 って漢字なんかはとくに気持ち悪い感じの漢字になっちゃいます。
そうすると、それはpawaketと同じ症状でして…
っつか
お前誰だ !!???
になってしまうのですよっ!!
ヾ(;;゚Д゚)ノ
↓ヾ(;;゚Д゚)ノ ヤバイあなたも ポチっとな!! よろすぃく~っ!!


3日で-2.5kg!!カンタン楽々低カロリー生活なのにお腹いっぱい!!ダイエットクッキーで美味しく痩せる!!
格安チケット


スポンサーサイト
特に字に違和感を感じる事が多いです。
漫画の「漫」とか。
漢字のテストでたびたび新字を作って、
直されて却ってきた答案を見て、
一人笑いするイタイ子供でしたね私は。